投稿

ただのワイン好きから脱却したい方必見

イメージ
ワインに詳しくなって 味の違い も分かる ようになりたい! お店に並ぶワインは、 どれが良いのか分からず お店の人のおすすめや ラベルの見た目 、 値段 で 何となく選ぶ… たまにお高いワインを 頼んだり買ってみたり するものの、 これなら 安いワイン で いいや…と感じたり 高いんだから凄く美味しいと、 自分に 言い聞かせる … ただ「ワインが好きな人」 からいつまで経っても 脱却できない人でも 日々のワインの飲み方 を変えただけで、 ラベルから 味の想像 をすることも、 ワインを 正しく評価 することも できるようになり、 値段やブランドによる 先入観を持たず この産地で この価格帯だから、 こういう味わい になるんだ! といった楽しみ方で これからの ワインライフを 最大限に 豊かにする方法 を あなただけに 教えます! ・ワインのことをネットで 調べてもすぐに 忘れてしまう … ・ワイナリーの 試飲 や、 レストランの ワインリスト が怖い… ・安いワインはマズイ! 高いワインは美味しい! と自分に言い聞かせる… ・友人やパートナーと ワインバー、オシャレな レストランで カッコよく ワインを 選びたい ! ・ソムリエのように 味わいの 表現 ができたらいいのに ・資格を取ることに 興味はあるけど、 受験勉強みたいなことは したくないしなぁ ・どんなワインでも 正しく評価 できるように なりたい ・友人や家族、お客さんに ワインの 魅力を伝えたい 、 相手の 好みに合うワイン を 選べるようになりたい こんな風に 思ったことはないですか? たくさんのワインを 飲んでいるのに、 経験が 蓄積されない 。 お店では結局、 ソムリエや店員任せ。 家でもレストランでも 飲むのは 「よく知っている」 ワインで、 ワインの 広げ方 が よく分からない… そんな自分から ワイン選びのプロになる方法を あなたに特別に教えます! 公式LINEはこちら↓↓ --------------------------------------------------------- ご紹介が遅れました。 ワイン大好き、 エノトリア です! 新婚旅行で訪れたイタリアで ヨーロッパだから ワイン飲まなきゃ! という単純な理由で レストランを予約したのが、 私の ワイン人生の 始まり でした。 ...